2015年7月31日金曜日

アラブ首長国連邦>ドバイ>空港のポルシェくじ(当たったらどう受け取る?)

空港で買える、ポルシェくじ。噂によると、かなりの倍率で当たるというので1口買ってみた。
当たったら、受け取りにまたドバイに来なくちゃ、と心配したけどその必要はなかった。

◆=================================================================◆

このチラシが目印

賞品のポルシェ
 
くじの結果(以下がこの時の当選者。残念。。。結果は1週間後くらいにわかる)
 

2015年7月30日木曜日

アラブ首長国連邦>ドバイ>砂漠サファリとBBQツアー(砂漠ならではの遊び)

盛りだくさんのツアー。ラクダに触って乗って、砂漠を四駆で駆け抜けて、鷹に触って、水たばこを経験し、星空の下でBBQを食べる、そんなツアー。全工程半日以上だったと思う。
盛りだくさんのメニューで飽きなかったけれど、砂漠での四駆の走りが激しくて友人は車酔いになった。乗り物に弱い方は、酔い止めの薬はお忘れなく!

(おススメ度★★)

◆=================================================================◆

四駆でかける砂漠の様子




らくだに触ったり乗ったりできる


鷹と(触るだけ)

水たばこ


2015年7月29日水曜日

アラブ首長国連邦>ドバイ>マディナジュメイラホテル(買い物と食事が楽しめる)

市内にショッピングセンターはいくつかあり、規模や雰囲気を例えるなら、表参道ヒルズとか、川崎ラゾーナとかが近い。

その中でこのマディナジュメイラホテルは、お店の数は少ないけれど、ホテル全体がアラビアンナイトの雰囲気になっており、ウィンドーショッピングだけでも楽しい。

(おススメ度★)

◆=================================================================◆

入口

プール


 ショッピング街

トイレマーク(女性の足が見えなくなっているのがイスラム国っぽい)

2015年7月28日火曜日

アラブ首長国連邦>ドバイ>ドバイ博物館

あまり覚えていないけれど、流してみて30分くらいで見終わるくらいの規模。
屋内の写真は撮れなかったけれど、古代からのものがあって歴史を勉強することはできる。

◆=================================================================◆

古代船


2015年7月27日月曜日

アラブ首長国連邦>ドバイ>クリーククルーズ

街並みを小運河から見るクルージング。(所要時間は1時間くらい)
涼しく、砂漠の国っぽくない景色で面白い。(おススメ度★)

◆=================================================================◆

 

2015年7月26日日曜日

アラブ首長国連邦>ドバイの街並み(中東のシンガポール?)

アラブ首長国連邦は、アラビア半島の先にある7つの首長国による連邦制の国。ドバイは、アブダビと並ぶ首長国2トップのうちの一つ。

街並みは、中東の他都市よりも色彩がカラフルで、高層ビルも多く、でも小さいエリアにコンパクトにまとまっている。例えるなら、シンガポールのような、オアフ島のような、あるいはラスベガスのような。。。

中東に行ってみたいけど怖いという人には、治安もよく交通も安全なので、入門編としてドバイはおススメ。
(おススメ度★)

◆=================================================================◆

以下は2005年の様子なので、今では更に経済発展しているけれど参考まで。

街中のモスク



 
スパイススーク(香辛料市場)

ゴールドスーク(金の市場)
 
海岸

7つ星ホテル「ブルジュ・ハリファ」
 
夜景



◆ドバイ情報
ドバイ政府観光・商務局のサイト↓
http://www.myfavoritedubai.com/

2015年7月24日金曜日

ギリシア>アテネ>地下鉄

アテネの地下鉄は綺麗だった。
明るい時間帯は安全なので、自由に行動できる。(2010年)

(交通手段として使うことも、おススメ★)

◆=================================================================◆



ホームにもレリーフ

2015年7月23日木曜日

ギリシア>アテネ>アクロポリス博物館(洗練された美術館)

地下鉄の出口からすぐの博物館。建物は最近完成したようで、とても綺麗だった。
収蔵品の数は大英博物館などより少なく、おそらくみんな持っていかれたからではないかと思われる。

◆=================================================================◆
アクロポリスのエレクティオンの女神の像。確か、1体だけ本物だったような。。。
(チケット写真から)

収蔵物は撮影できなかった。
以下は、博物館の敷地内で現在も発掘中の遺跡。(時代は不明)





2015年7月22日水曜日

ギリシア>アテネ>アテネの街並み(あまり歴史を感じない都市)

歴史のある建物のすぐ横に現代の建物があったり、なんとなく新宿のような雰囲気を感じた。
ここの写真は綺麗な場所ばかりだけど、すぐ横は壊れた建物やトタンの家等もたくさんあった。

◆=================================================================◆

エルムー通り



 
早朝のパルテノン神殿
 
 
よくデモをしている国会(?)
 
国会前の目抜き通り
 
 
オリンピックスタジアム