2015年5月4日月曜日

イタリア>シエナの街並み(フィレンツェのライバル・金融国家)

フィレンツェからバスで1時間半。日帰りできる距離。
シエナは、トスカーナ地方の街。小さなまちなので、5時間くらいの滞在でも充分観光できる。

中世には金融業で栄えた都市国家で、最盛期は13~14世紀。
トスカーナ地方の派遣をフィレンツェと争うほどであったけれど、黒死病の流行や貴族と市民の争い、治めていた家の内紛などで弱体化していった。
中世の面影が残っており、シエナの歴史地区は世界遺産になっている。
(おススメ度★★★)

◆=================================================================◆

バス乗降場から歩いて街の中心へ




カンポ広場
 

市庁舎(プッブリコ宮)


ドゥオモ

聖エカテリーナの家

サンドメニコ教会

その他



◆行き方
フィレンツェの基幹駅(サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)そばに、SITA社のバスターミナルがある。
そこで、バスの往復チケットを買い、後は行き先ごとのバス乗り場で待って乗る。
値段は、片道7.1ユーロ(2011年)

SITA社バスターミナルはここ


バスはこんな感じ。

車窓はこんな感じ。


0 件のコメント:

コメントを投稿